-
しま
¥1,540
SOLD OUT
マルク・ヤンセン(著/文 | イラスト) 発行:株式会社 福音館書店 縦333mm 横250mm 厚さ9mm 重さ 540g 24ページ 大荒れの海。 男性と女の子と犬を載せた船は、自然の猛威の前に大破。遭難してしまいます。 命からがらたどり着いたのは「しま」。 でもそこはカメの甲羅の上だったのです……。 『しま』は字のない絵本です。 ヤンセンさんの、深みがあってさわやかで、心地よい夢のなかにいるような絵は、読む人の数だけものがたりが生まれることでしょう。 字のない絵本はたくさんありますが、『しま』は絵を「読む」絵本です。
-
その本は
¥1,650
又吉 直樹(著/文) ヨシタケ シンスケ(著/文) 発行:ポプラ社 A5変型判 192ページ 本の好きな王様がいました。王様はもう年寄りで、目がほとんど見えません。王様は二人の男を城に呼び、言いました。 「わしは本が好きだ。今までたくさんの本を読んだ。たいていの本は読んだつもりだ。しかし、目が悪くなり、もう本を読むことができない。でもわしは、本が好きだ。だから、本の話を聞きたいのだ。 お前たち、世界中をまわって『めずらしい本』について知っている者を探し出し、その者から、その本についての話を聞いてきてくれ。 そしてその本の話をわしに教えてほしいのだ」 旅に出たふたりの男は、たくさんの本の話を持ち帰り、王様のために夜ごと語り出した―。 お笑い芸人で芥川賞作家の又吉直樹と、大人気の絵本作家ヨシタケシンスケによる、抱腹絶倒・感涙必至の本の旅!
-
世界の市場 おいしい!たのしい!24のまちでお買いもの
¥2,002
マリヤ・バーハレワ(著/文)アンナ・デスニツカヤ(イラスト)岡根谷 実里(翻訳) 発行:河出書房新社 A4変型判 世界12か国24都市の市場をたずねよう! 旅をするように各地の様子を楽しみながら、その町の人たちが食べているものを知る。 食や環境、地域性を学べる絵本。各国の家庭料理レシピ付き。 あの国では どんな食べものが 売られているんだろう? ページをめくって 地球の裏側へ! 行きたい!知りたい!がわいてくる。 「世界の台所探検家」岡根谷実里さんが翻訳! さあ、世界中の市場を探検しよう! イスラエル、チリ、タイ、スペイン、フランス、アメリカ、 ドイツ、ロシア、中国、ハンガリー、モロッコ、イギリス 日々の買いものの風景を通して、その土地の人びとの暮らしを知る。
-
EDNE
¥2,750
junaida(著/文) 発行:白泉社 A4判 不朽の名作、ミヒャエル・エンデの『鏡のなかの鏡―迷宮―』へ捧げる30篇のオマージュ。 シンメトリーに見えて、同じでない絵。 始まりと終わりがつながる不思議な世界。 見るものを魅了する、美しさと思索に満ちた1冊。
-
「いる」じゃん
¥1,760
工藤 直子(著)松本 大洋(絵) 発行:スイッチ・パブリッシング 漫画家の松本大洋さんと詩人のくどうなおこさんによる絵本『「いる」じゃん』。 MONKEY vol.11に掲載された作品に、詩と絵ともに大幅な書き下ろしを加え、一冊になりました。 子供の頃に見た、あの風景をここに。